- ゆる糖質制限ダイエットをしてるけど、全然体重が減らない
- 3食ともちゃんと少しずつ糖質を減らしてるのに、なんで?
- 糖質制限ってがっつりやらなきゃ意味ないんでしょ?
こんな疑問をお持ちの方は、ぜひ読んでみてください。
- 「ゆる糖質制限」で痩せない理由
- 糖質制限で痩せる仕組み
- 正しい「ゆる糖質制限」のやり方
この記事を読めば、3食少しずつ糖質をカットする「ゆる糖質制限」では痩せない理由に納得してもらえるはずです。
正しいゆる糖質制限では、メリハリをつけて糖質をカットすることで太る原因のインスリンが分泌されない時間を作ります。
やり方さえ変えれば、ゆる糖質制限でもちゃんと痩せられるようになります。
実は、私自身も今年になって間違ったゆる糖質制限をしていました。
糖質の減らし方を変えたら、スタートから2週間ちょっとで、1.5キロ減りました。
ダイエットをしたいけど毎食がっつり糖質をカットするのは難しいという方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
「ゆる糖質制限ダイエット」で痩せない理由
ゆる糖質制限ダイエットをやっているけど痩せないと思っている人のほとんどはやり方が間違っています。
「ゆる糖質制限」とはどんなものだと思いますか?
- 毎食、糖質を少しずつへらす工夫をしている
- 3食すべての主食の量を減らしている
もしこんな方法をしているなら、それは間違ったやり方です。
正しいゆる糖質制限では、メリハリをつけて最低1食は糖質をカットした食事に変えます。
正しいゆる糖質制限のやり方を先に読みたい人は、以下をクリックするとジャンプできます。
糖質で太る仕組みをおさらい
ゆる糖質制限のやり方が正しいか間違っているか理解するために、「糖質をとるとなぜ太るのか?」をおさらいします。
糖質が脂肪に変わるまでに、カラダの中ではこんなことが起こっています。
-
STEP1糖質を食べる食べた糖質は消化されてブドウ糖になる
-
STEP1小腸で取り込まれるブドウ糖は小腸から吸収され、血糖値が上がる
-
STEP2インスリンが分泌血糖値が上がると、すい臓からインスリンというホルモンが出る
-
STEP3ブドウ糖をグリコーゲンに貯めるインスリンが肝臓や筋肉にあるグリコーゲンにブドウ糖をしまう
-
STEP4余分なブドウ糖を脂肪細胞に取り込むグリコーゲンに取り込めない分のブドウ糖は脂肪細胞に取り込む
つまり、糖質をとると出てくるインスリンというホルモンの働きで糖質が体脂肪に変わるのです。
糖質制限ダイエットでは、インスリンをいかに出さないかがカギになります。
3食少しずつ糖質カットは痩せにくい
3食それぞれの糖質を少しずつカットしたとしても、インスリンは毎食後に少しずつ出てしまいます。
糖質制限ダイエットでは、体内で糖質が不足する環境を作ることが大切です。
私たちのカラダは糖質が不足すると、たくわえていた体脂肪を使ってエネルギーを生み出す代謝システムを使うようにできています。
脂肪を燃やす代謝システムを起動させないことには、痩せません。
間違ったゆる糖質制限では、インスリンが3食のたびに出ている状況なのでカラダは糖質の不足を感じません。
3食少しずつ糖質をカットするのは、太るのを予防する目的なら効果的です。
でも、今よりも痩せたいと思って3食の糖質を少しずつ減らしているのなら、効果はあまりありません。
正しい「ゆる糖質制限」のやり方
では、効果の出る「ゆる糖質制限」とはどんなものなのでしょうか?
詳しく説明していきます!
糖質制限のレベル別3パターン
糖質制限ダイエットは以下のようにレベル別に3パターンに分けることができます。

このうち、上の2つ(1食カット・2食カット)が正しいゆる糖質制限になります。
糖質カット食は多くても1食30g以下が目標
ちなみに、1食でも2色でも糖質をカットすると決めた食事のときは、できれば1食20g以下を目標にしてみてください。
とはいえ、1食につき糖質20g以下と言われてもどのくらいかわからないですよね。
まずは普段の食事から、主食、イモ類・甘い飲み物は必ずカットするようにしてください。
おすすめは、夕食のみ糖質カット
おすすめのゆる糖質制限は、夕食のみ糖質をカットするという方法です。
糖質は食べてしまっても、カラダを動かせばある程度消費できます。
でも、夜ごはんは食べた後はあまり動かず寝るだけですよね。
つまり、夜に摂取した余分な糖質はそのまま体脂肪になってしまうのです。
これからゆる糖質制限を始めるなら、朝・昼は今まで通り(食べすぎには注意!)過ごして、夜だけ糖質カット食にしてみましょう。
慣れてきたら、朝ごはんも糖質カット食に変更してみてください。
バターコーヒーは、満腹感が昼まで続くのが特徴です。
バターコーヒーに関して気になる方は、バターコーヒーの作り方にレシピを2種類のせてあるのでぜひ読んでみてください。

ゆる糖質制限が痩せない理由と解決策
最後にゆる糖質制限が痩せない理由と、きちんと結果を出すためにはどうしたらいいかをまとめます!
3食少しずつ糖質制限しても痩せない理由
糖質制限ダイエットはインスリンを出さないことが重要!
なのに3食少しずつカットしたのでは、毎食インスリンが出てしまう。
太るのを予防するのには効果的だけど、痩せるためには向かない!
↓
3食少しずつ
1食だけでもいいから糖質をしっかりカット
おすすめは夕食のみ糖質カット食に変更する方法。
慣れてきたら、朝食も糖質カットするかバターコーヒーに置き換える。
糖質制限ダイエット中の食材選びには以下の記事を参考にしてみてください。
お米を食べながらゆる糖質制限をしたいなら
お米を減らすダイエットがいくら効果的とわかっていても、
- お米が好き
- たまにでいいからお米を食べたい
- おかずだけだと満足感がない
こんな方も多いのではないでしょうか?
そんなときは糖質がカットされたお米を使うという選択肢もあります。
とはいえ、市販の低糖質米は30%くらいしかカットされていないものが多いです。
さすがに30%カットしたくらいではダイエット効果はあまり期待できません。
TRICEは、数ある低糖質米の中でもダントツNo.1の糖質カット率です。